News

4月1日開催 第2回月いちサルビア

20170317han1

20170217tsukisalmedia

4月1日 第2回月いちサルビア開催

2011年3月より毎月開催して参りました「サルビア月いちショップ」は、
月に1度のサルビアショップオープンデイとして、新作発表や受注会など、
サルビアのことをより知って頂く場「月いちサルビア」としてリニューアルいたしました。

また、毎月サルビアデザイナーによる
「ちいさな手仕事とおはなしの会」をひらきます。
毎月第1土曜日のオープンは変わりませんが、
オープン時間を12:00~18:00と変更させて頂きますのでご注意くださいませ。

4月1日(土)は、新作の旅するハンカチーフのお披露目をします。
春は贈り物が多くなる季節、
ハンカチの定番柄やふんわりくつした、ハニカムカードシリーズがおすすめです。
皆さまのお越しをお待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
月いちサルビア

日程 /2017年4月1日(土)
時間 /12:00~18:00 
場所 / サルビアアトリエ
    東京都台東区駒形2-1-8 楠ビル302号  TEL 03-6231-7795    
    都営大江戸線・浅草線「蔵前」駅下車


〈 新作旅するハンカチーフのお披露目 〉
旅の景色や思い出をテーマにつくる「旅するハンカチーフ」シリーズの新作ができました。
今回の旅はフィンランド。
春の晴れた海辺や冬の静かな森の美しさを詰めこみました。
大判ですので、ミニスカーフやヘアバンドとしても使えるハンカチです。

〈 春の贈り物アイテム 〉
よそおいブローチや、ハニカムカードシリーズなど
お祝いやご卒業など、贈り物が多くなる季節におすすめのアイテムを揃えました。
サルビアオリジナルのラッピングもご用意しておりますので、この機会にどうぞ
贈り物選びをお楽しみください。  
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
その他、定番商品の販売や4月の月いち缶(缶のみ)の販売をいたします。


*クレジットカードは、お使い頂けませんので、現金のご用意をお願い致します。
*場合により、内容の一部を変更する場合もございます。
*画像はイメージです。実際のものとは異なる場合がございます。ご了承ください。
*なくなり次第、終了となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〈 サルビアデザイナーによる、ちいさな手仕事とおはなしの会 〉
毎月14:00~16:00の間、ご予約なしでどなたでもご参加頂ける
ミニワークショップ&おはなしの会を月いちサルビアで開催します。

手を動かすことの楽しさ・大切さをもっと広げていきたい、という思いから
サルビアのものづくりに由来する手仕事のススメやそれにまつわるお話をいたします。

*お席に数の限りがございますので、お待ち頂く場合がございます。
*最終受付は15時半までです。
*WSの開催内容は、インスタグラムなどサルビアのSNSでおしらせしますので
ご覧ください。(各SNSアカウントはこちら
*WSおやすみの際もSNSにてお知らせいたします。
*ちいさなお子さまから大人まで、おはなしながら手仕事を楽しんで頂ける場に
なれたらと思いますのでぜひご参加くださいね。

3月4日開催 第1回月いちサルビアおしらせ

20170217kusakimedia120170217tsukisalmedia


3月4日 第1回月いちサルビア開催

2011年3月より毎月開催して参りました「サルビア月いちショップ」は、
「月いちサルビア」としてリニューアルし、3月4日(土)に初開催いたします。

月に1度のサルビアショップオープンデイとして、新作発表や受注会など、
サルビアのことをより知って頂く場にリニューアルします。
また、毎月サルビアデザイナーによる
「ちいさな手仕事とおはなしの会」をひらきます。

毎月第1土曜日のオープンは変わりませんが、
オープン時間を12:00~18:00と変更させて頂きますのでご注意くださいませ。

3月4日(土)は、おさんぽドレスとプルオーバーの春の受注会
新柄ふんわりくつしたのお披露目をします。

隅田川を眺めながらお出かけが楽しくなる春のよそおいアイテムをみつけてみませんか?
皆さまのお越しをお待ちしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
月いちサルビア
日程 /2017年3月4日(土)
時間 /12:00~18:00 
場所 / サルビアアトリエ
    東京都台東区駒形2-1-8 楠ビル302号  TEL 03-6231-7795    
    都営大江戸線・浅草線「蔵前」駅下車


〈 おさんぽドレスとプルオーバーの春の受注会 〉
おさんぽドレスとプルオーバーは、日常着として、おでかけ着として、
365日着たくなるような日常によりそう服をめざしました。
着心地のよさと日本古来の美しい色を楽しむことができます。

〈 新柄ふんわりくつしたのお披露目 〉
サルビアで10 年目となった「ふんわりくつした」は、これまで色柄の違いを含めると
100 種類以上になる定番のアイテムです。
新柄は、自然を感じるような柄のohanaとyamabikoです。  

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

その他、定番商品の販売や2月、3月の月いち缶(缶のみ)の販売。
リニューアル記念として、3,000円以上お買い上げでノベルティくつしたをプレゼント!
(数量限定です)

*クレジットカードは、お使い頂けませんので、現金のご用意をお願い致します。
*場合により、内容の一部を変更する場合もございます。
*画像はイメージです。実際のものとは異なる場合がございます。ご了承ください。
*なくなり次第、終了となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


〈 サルビアデザイナーによる、ちいさな手仕事とおはなしの会 〉

毎月14:00~16:00の間、ご予約なしでどなたでもご参加頂ける
ミニワークショップ&おはなしの会を月いちサルビアで開催します。

手を動かすことの楽しさ・大切さをもっと広げていきたい、という思いから
サルビアのものづくりに由来する手仕事のススメやそれにまつわるお話をいたします。

WSの開催内容は、インスタグラムなどサルビアのSNSでおしらせしますので
ご覧ください。(各SNSアカウントはこちら
WSおやすみの際もSNSにてお知らせいたします。

ちいさなお子さまから大人まで、おはなしながら手仕事を楽しんで頂ける場に
なれたらと思いますのでぜひご参加くださいね。


2月4日 サルビア月いちショップお休みのおしらせ

2月4日、5日開催の京都布博参加のため
2月4日(土)の月いちショップを勝手ながらお休みとさせていただきます。
3月4日(土)は「月いちサルビア」としてリニューアルオープンいたしますので
皆さまのお越しをお待ちしております。

リニューアルのお知らせはこちら

1月7日開催 第70回サルビア月いちショップ

20161223tsukiichimedia2
20161223tsukiichimedia0

1月7日 第70回サルビア月いちショップ開催

2017年1月の月いちショップは、 「サルビアサンクスマーケット」をひらきます。

新たな年を迎える1月。みなさまにこれまでの感謝と
素敵な1年になりますようにと思いを込めて、3組の作り手さんをお招きいたします。

eccominさんによる手仕事をはじめたくなるニット作品、毛糸のキット。
思わず誰かに贈りたくなるtorikomonoさんのフェルトのブローチと、
素材の味をたのしむkhanamさんの焼き菓子が並びます。

冬のものづくり、贈りもの、おいしいおやつをたのしんでいただく華やかな会です。
限定アイテムもご用意しておりますので、この機会をお見逃しなく。
また月いちショップは、
2017年3月より「月いちサルビア」としてリニューアル致します。
作り手さんを招いて開催する最後の回となりますが、
サルビアアトリエで1年のはじまりをゆっくりとお過ごしください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サルビア月いちショップ 「サルビアサンクスマーケット」
日程 /2017年1月7日(土) 時間 /11:00~16:00 一般開放
場所 / サルビアアトリエ     東京都台東区駒形2-1-8 楠ビル302号  TEL 03-6231-7795    
都営大江戸線・浅草線「蔵前」駅下車

出店/
eccomin   http://eccomin.com/
:ハンドニットや家庭用の編み機をつかったニット作品を製作販売をしながら
 手芸本や毛糸メーカーさんへデザインの提供・製作もしています。
 渋谷でchocoshoeという作家ものと手芸のお店もしております。
 今回は、人気のヘアバンドや編み物kit、salviaさんをイメージして作ったニット小物、
 お得な糸のセットなどが並ぶ予定です。
 
torikomono       岩田千種       http://torikomono.com
:羊毛フェルトで鳥と植物をモチーフにしたアクセサリーを制作しております。
 定番でつくり続けている鳥ブローチのほか、ミモザやビオラなど季節にそったブローチやピアスが並びます。
 新作も制作中ですので、見にきていただけたら嬉しいです。

khanam      http://www.khanam-trim.com
:東京、西荻窪で卵と乳製品を使わない焼き菓子を作っています。
 おとなもこどもも、アレルギーの方もそうでない方も、みんなで一緒に食べられるお菓子を目指して、
 ひとつひとつ手作りしています。

サルビア  http://www.salvia.jp
:新年おめでとう缶セット、新作ブローチ(みなと、結晶柄のみ)ふんわりくつした、定番商品の販売。
 1月の月いち缶(缶のみ)の販売。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*クレジットカードは、お使い頂けませんので、現金のご用意をお願い致します。
*場合により、内容の一部を変更する場合もございます。
*画像はイメージです。実際のものとは異なる場合がございます。ご了承ください。
*なくなり次第、終了となります。

20161223tsukiichimedia5

1月のオリジナル缶は、ネイビー色の缶です。新作ブローチは、みなと、結晶柄の販売です。

月いちショップリニューアルのおしらせ


2011年3月より毎月開催して参りました「サルビア月いちショップ」ですが、
来年2017年3月より「月いちサルビア」としてリニューアル致します。

これまでの作り手さんを招いてのイベントから、
今後は月に1度のサルビアショップオープンデイとして、新作発表や受注会など、
サルビアのことをより知って頂く場にリニューアルします。

近隣のお店と始めた「月イチ蔵前」を通じて、ここ数年で蔵前の街も賑わい、
蔵前という街を多くの方に知って頂けるようになりました。お店も沢山増えました。
お店とお店の間をはしごする合間に、川を眺めながら、
家族やお友だち、子どもたちとほっと一息つけるような場所として、
これからも皆さまにお立ち寄り頂けたらと思っています。

月いちショップとしての開催は、70回目の来年1月7日で最後となります。
みなさまへの感謝と素敵な1年になりますようにと思いをこめて、
3組の作り手さんを招いて、開催します。
皆さまのお越しをお待ちしております。

2月は京都布博イベント出店のため、お休みとさせて頂き、
2017年3月4日(土)にリニューアルオープンさせて頂きます。
またリニューアルに際しまして、今後も毎月第1土曜日のオープンは変わりませんが、
オープン時間を12:00~18:00と変更させて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。

サルビアスタッフ一同


12月3日開催 第69回サルビア月いちショップ

20161118tsukiichimedia2

12月の月いちショップは、 「冬の贈りもののかたち展」をひらきます。

贈りものの準備が楽しい季節になりました。
さまざまなカタチの缶や優しい図案の缶にプレゼントをつめて、特別な贈りものにしませんか?

なめらかな手ざわりと深みのある色つやのブリキ缶をつくる
加藤製作所さんと、こだわりのプリンと季節の焼き菓子をつくるACHOさんをお招きいたします。
暮らしに役立つ缶とかわいくて美味しいお菓子が並びますので、
オリジナルギフトを作ってみてくださいね。

サルビアでは、2015年よりはじまった月いちCANプロジェクトのアーカイブ展も同時開催いたします。

今年も残りわずかです。
サルビアアトリエで贈りものを選ぶ楽しいひとときをお過ごしください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サルビア月いちショップ
「冬の贈りもののかたち展」
日程 /2016年12月3日(土) 時間 /11:00~16:00 一般開放
場所 / サルビアアトリエ     東京都台東区駒形2-1-8 楠ビル302号  
TEL 03-6231-7795    
都営大江戸線・浅草線「蔵前」駅下車

出店/
加藤製作所   http://katoseisaku.com
:120年以上の歴史をもつ加藤製作所で昔ながらの製法で造った可愛い
 ブリキ製オリジナル缶を12月の月いちショップ限定で販売します。
 密閉性が高く、湿気を寄せ付けない構造になっており、コーヒー、紅茶、
 日本茶だけでなく、お菓子やおつまみ、お米などの食料品保存缶として最適です。
 普段は小売販売をしておりませんので、貴重なこの機会をお見逃しなく!
 
ACHO kagurazaka  http://achocafe.com
:冬季限定の大人気 “チョコレートバー” をはじめ、大人のチョコレートペーストや
 季節限定のチョコレートプリン “チャーリー”がお目見え。
 イベント限定の焼き菓子セットもあります。
 誰かに贈りたくなるようなウキウキするお菓子がならびます。

サルビア  
:月いちCAN 12月の缶の限定販売、2015年2016年の月いちCANアーカイブ缶の販売、
 キズなどがついてしまった訳あり缶をお特な価格で発売いたします。
 ふんわりくつした、定番商品の販売。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*クレジットカードは、お使い頂けませんので、現金のご用意をお願い致します。
*場合により、内容の一部を変更する場合もございます。
*画像はイメージです。実際のものとは異なる場合がございます。ご了承ください。
*なくなり次第、終了となります。

20161118tsukiichimedia1

20161118tsukiichi03

12月の缶は、グリーン色の小鳥とプレゼントが描かれた柄です。贈りものようにおすすめです。
来年は、酉年ですのでお年賀用のプレゼントにもぜひどうぞ。

11月5日開催 第68回サルビア月いちショップ

20161021tsukiichimedia3

20161021tsukiichimedia2
11月5日 第68回サルビア月いちショップ開催

11月の月いちショップは、「やさしい手織りとコーヒーをたのしむ会」をひらきます。

日ごとに秋から冬へと移り変わる季節。
これから寒くなる時期に活躍するあたたかな手織りの小物をとりいれて、
秋のお出かけを楽しんでみませんか?
また、穏やかな気候を映し出すような1日カフェもひらきます。

糸と糸の間に含まれる空気感やぬくもりを大事に、手織りで制作する
trois temps(トロワトン)さんと、
ゆっくりと流れる時間を味わえるsenkiyaカフェさんをお招きします。
軽やかで、よそおいのアクセントになる色柄の
ショルダーバッグやブローチ、1日カフェでは、
温かなドリンクとさっくりとした食感の焼き菓子をご用意しております。

秋冬のよそおいに手織りのバッグとふんわりくつしたの組み合わせもおすすめです。
サルビアアトリエにて、香り豊かなコーヒーと共に
お気に入りのひとつを探す時間をお過ごしください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サルビア月いちショップ
「やさしい手織りとコーヒーをたのしむ会」

日程 /2016年11月5日(土)
時間 /11:00~16:00 一般開放
場所 / サルビアアトリエ  東京都台東区駒形2-1-8 楠ビル302号
TEL 03-6231-7795             
都営大江戸線・浅草線「蔵前」駅下車

出店/
∞ trois temps   https://www.instagram.com/troistemps/
:自ら手織りした生地を使って、バッグやマフラー、小物を販売しています。
 フランス語で「3拍子」という意味があり、
 素材・デザイン・商品、trois temps・商品・お客様など「3」のバランス良い調和により、
 更に新しいものが生まれてくる楽しみを考えつつ物作りをしています。
 
 trois tempsの商品は、主に生地から手織りした素材を使い作られています。そこには糸と糸の
 間に含まれる空気感やぬくもりを大事にしていきたいという思いが詰まっています。
 
∞ senkiya  http://www.senkiya.com
:埼玉県川口市にて家業である植木屋「千木屋」を「senkiya」に。
 改装した一軒家にはカフェ・雑貨屋・古本屋・ギャラリーがあります。
 今回のイベントではハンドドリップ珈琲・軽食・焼菓子をご用意させて頂きます。

【ドリンク】
 ハンドドリップコーヒー(senkiyaブレンド)、ほうじ茶ミルク、ホットジンジャー
 コーヒーは、敷地内にあるmodern coffeeが焙煎した豆を使用しています。

【焼菓子】
・塩バターケーキ
・シュガーサブレ
・大豆とチョコのビスコッティ
・コーヒーペカンクッキー
・マフィン2種
・タルトレット2種
【軽食】
・自家製パンのパニーニ

∞ サルビア  http://www.salvia.jp
:ざっくり編みくつした新作、ふんわりくつした
 着心地にこだわったおうちトップス、ぱんつの発売
 月いちCAN 11月の缶の限定発売

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*クレジットカードは、trois tempsさんのみお使い頂けます。
 senkiyaさん、サルビアはお使い頂けませんので、現金のご用意をお願い致します。
*場合により、内容の一部を変更する場合もございます。
*画像はイメージです。実際のものとは異なる場合がございます。ご了承ください。
*なくなり次第、終了となります。

20161021tsukiichimedia1
20161021tsukiichimedia4

10月1日開催 第67回サルビア月いちショップ

20160916tsukiichimedia0

10月の月いちショップは、「暮らしを飾る会」をひらきます。

秋の深まりを感じる季節になりました。
やさしい色合いの植物や、木の小物を暮らしのなかに取り入れてみませんか?

暮らしに寄り添う草花を提案するForager・フォレジャーさんと、
のびやかな曲線が特徴的な木のものをつくる木工作家・うだまさしさんをお招きします。
ささやかだけれど、しっかりと主張のある植物の花束やスワッグ、
ひとつひとつ丁寧に削られたスプーンやカッティングボードなどがならびます。
また、うださんの花器とForagerさんの植物をあわせたセットも
限定数にて販売いたしますのでお楽しみに。

サルビアアトリエにて、毎日をいろどってくれるものをご紹介します。
ごゆっくりお過ごしください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サルビア月いちショップ「暮らしを飾る会」
日程 /2016年10月1日(土) 時間 /11:00~16:00 一般開放
場所 / サルビアアトリエ   東京都台東区駒形2-1-8 楠ビル302号  
TEL 03-6231-7795  
都営大江戸線・浅草線「蔵前」駅下車

出店/
Forager   https://www.instagram.com/forager_tokyo/

:店舗への生け込みやスタイリングなどを手がけるフリーのフローリストchi-koによる
 小さな小屋の花屋「Forager」。
 他所では脇役として在る花々や食に近い植物に目を向け、
 シンプルだけれどぐっとくる気持ちのよい花合わせが特徴です。
 当日は、ご希望にあわせた花束の作成や
 リース、スワッグ(限定数)などを販売いたします。
 1輪からの購入も可能です。

うだまさし  http://monomusubi.com/

:埼玉、秩父にて暮らしにまつわるアイテムを制作しています。
 木のモノは、使い手の気持ちを素直に受け止めてくれます。
 使っていくうちに、段々と味わいが増すのが、そのひとつです。
 
 今回の月いちショップでは、サンカク型の花器で空間を彩り、
 いろんな形のスプーンやカッティングボード、手彫りの器を展示販売いたします。
 お手入れのコトや、材質のコトなどわからない方はぜひお声掛けください。

∞ サルビア  http://www.salvia.jp
:グランマストール、ふんわりくつしたの新色、旅するハンカチーフなど
 月いちCAN 10月の缶の限定発売

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*クレジットカードは、お使い頂けません。現金のご用意をお願い致します。
*場合により、内容の一部を変更する場合もございます。
*画像はイメージです。実際のものとは異なる場合がございます。ご了承ください。
*なくなり次第、終了となります。

20160916tsukiichimedia0120160916tsukiichimedia00220160916tsukiichimedia2

9月3日 第66回サルビア月いちショップ

20160819tsukimedia

9月の月いちショップは、 「草木染めと季節のおやつをたのしむ会」をひらきます。

木々の彩りや景色が移ろう季節となる9月。
秋を感じるような草木染めとやさしいおやつで、自然からの恵みをお届けします。

北アルプスの美しい水と薪で草木を煮出し、
ご夫婦で染色活動をしているsolosoloさんをお招きし、
草木で染めた手紡ぎ手織りのウエアをご紹介いたします。
また、みんなのからだ+こころ喜ぶ季節のおやつをつくる
nichi+nichiさんの信州で採れた素材を使用した焼き菓子などがならびます。

作品を通して、のどかで自然豊かな長野の風土を感じていただきたいと思います。
月いちショップ限定アイテムもご用意していますので
どうぞお楽しみに。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サルビア月いちショップ
「草木染めと季節のおやつをたのしむ会」

日程 /2016年9月3日(土) 時間 /11:00~16:00 一般開放
場所 / サルビアアトリエ     東京都台東区駒形2-1-8 楠ビル302号  TEL 03-6231-7795
都営大江戸線・浅草線「蔵前」駅下車

出店/
solosolo  solosolohome.wix.com/xxxx
デザイナー 田澤苺禾  染色家 田澤康彦

:東京都出身、北アルプスの美しい水と薪で草木を煮出し、形にしています。
 こどものニット帽子、絹のくつした、
 手紡ぎ手織りのワンピース、働き者のエプロンドレスの販売。
 長野県から草木の色とエネルギーを蔵前にお届けします。

nichi+nichi http://nichinichiyuko.wixsite.com/hibi
https://www.instagram.com/nichinichihibi/

:信州うまれ。みんなのからだ+こころ喜ぶ季節のおやつと
 『記念日のロールケーキ』をオーダーでつくっています。
 
= 当日の販売メニュー(一部)=
 •salt stick  
 自家製無農薬やさい、ハーブを練り込んだ塩味のstick cracker。
 ざっくりさっくり2つの食感と素材のもつやさしい風味がポイントです。
 solosoloデザインのハンカチとセット。(月いちショップ限定)
 •leaf
 秋が待ち遠しくなる葉っぱのかたち。メープルシロップや米飴を甘味に使い、
 飽きのこない、やさしいcookieになりました。抹茶 紫芋 メープル ココアの4つの味。
 •sinshu-cake
 信州産にこだわった風味豊かな大人の焼菓子。地粉ベースの生地にそば粉、
 洋酒漬けのドライフルーツ、スパイス、ナッツをたっぷり詰め込みました。
 solosoloデザインのあずま袋とセット。(月いちショップ限定)

 他にもスコーンや、スティックタイプのケーキを販売いたします。
 この機会にぜひ味わってくださいね。


∞ サルビア  http://www.salvia.jp
:草木で染めた「おさんぽドレス&プルオーバー」受注会、
 ふんわりくつした、旅するハンカチーフなど
 月いちCAN 9月の缶の限定発売

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*クレジットカードは、お使い頂けません。現金のご用意をお願い致します。
*場合により、内容の一部を変更する場合もございます。
*画像はイメージです。実際のものとは異なる場合がございます。ご了承ください。
*なくなり次第、終了となります。

20160819tsukkichi+

8月6日 第65回サルビア月いちショップ

20160722tsukiichimedia28月の月いちショップは、 「涼やかなアクセサリー展」をひらきます。
夏の日差しがまぶしい季節となりました。さまざまな色とカタチのアクセサリーを身につけて、
季節のよそおいを楽しんでみませんか?

色をつけたガラスをコラージュするように作品を制作する八木麻子さんと、
八木さんが率いるジュエリーブランド playgroundさんをお招きします。
落ち着いた色合いの植物柄のブローチや、
小さなかけらを拾い集めたようなカラフルなピアス、イヤリングなどがならびます。
サルビアアトリエにて、お気に入りのひとつを選んでいただけたらと思います。
お待ちしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サルビア月いちショップ 「涼やかなアクセサリー展」

日程 /2016年8月6日(土) 時間 /11:00~16:00 一般開放
場所 / サルビアアトリエ     東京都台東区駒形2-1-8 楠ビル302号  TEL 03-6231-7795
都営大江戸線・浅草線「蔵前」駅下車

出店/
∞ 八木麻子  http://yagiasako.com
:電気炉でガラスを焼成するキルンワークという技法を軸に制作しています。
 ガラス独特の色や質感を生かして生活のアクセントになるような
 テーブルウェアやアクセサリーなどを作っています。
 ブローチや髪飾りを中心に販売致します。

∞ playground   http://www.playgroundweb.net
:「子供の頃に拾い集めた美しいもの」をコンセプトにしたブランドです。
 ドローイングをするように、ガラスを熔かして削り、ジュエリーに仕立てています。
 今回はピアスやイヤリングなど、耳飾りを中心に販売致します。
∞ サルビア
:ふわゆらマフラー、旅するハンカチーフ、リネンテキスタイルバッグなど
 月いちCAN 8月の缶の限定発売
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*クレジットカードは、お使い頂けません。現金のご用意をお願い致します。
*場合により、内容の一部を変更する場合もございます。
*画像はイメージです。実際のものとは異なる場合がございます。ご了承ください。
*なくなり次第、終了となります。