
展覧会やイベントは、学園祭のようでいつも楽しい。
サルビアのお祭りにお越しいただいているみなさん、いつもありがとうございます。 これからもいろいろな人と出会っていきたいです。
過去の展示会・イベント一覧 2001-2005
2005年
かさね展(10月) 場所:ギャラリーit's
模様のかさなり、色のかさなり…さかな柄をつかったワンピースやブラウス、 草木染めのカットソーや木彫ブローチなどを展示・販売しました。
ゆいのまつり(5月) 場所:原宿・cafe&books issue、水戸・in the morning、仙台・NADiff bis
大阪・cafe&books biblioteque、名古屋・seant
「結ぶ」という原始的な行為をテーマに洋服や小物を発表。 カフェ空間ではサルビア給食室の「ゆいのメニュー」を楽しんでいただきました。
2004年
サルビアサイクル展(3月) 場所:大阪・阿倍野HOOP
新聞配達員のような、プレートつきの自転車を発表。ほかにも多くの雑貨などを販売しました。
2003年
お月見イベント 十三夜(10月) 場所:京都・誓願寺
お月見バッグのワークショップをやったり、moonaのライブを披露したり、 網中いづる・サルビアの映像を流したりと楽しい一夜でした。
Maison & objet(メゾン・エ・オブジェ)(10月) 場所:PARIS・パリノール見本市会場
パリで開催されるプロダクトの見本市、Maison & objet(メゾン・エ・オブジェ)に アジア代表で参加。「月見茶会のしつらい」をテーマに展示しました。
みづゑ展 空間デザイン協力(1月) 場所:名古屋・パルコミュージアム
『みづゑ』の創刊からリニューアルを経て今に至るまでを展示しました。 みづゑとのコラボレートでできた「ぺんてるバッグ」のワークショップも開催。
サルビアリビング展(6月) 場所:名古屋・クレアーレ
インテリア雑貨中心に、ショーケース内を部屋に見立てた空間を制作。 サルビア流のリビング提案のエキシビジョンとなりました。
2002年
和カフェyusoshiの店舗デザイン協力(4月) 場所:大阪阪急2F
カフェの設計のお手伝いをしました。 カーペットや壁紙、照明などにサルビアの図案が使われています。
サルビア展(9月) 場所:表参道・ギャラリーROCKET
ROCKETがリニューアルしてまもなくの頃に、作品集の出版記念に開催した展示。
2001年
サルビア展(5月) 場所:神宮前・ギャラリーROCKET
サルビアという名前で初めて作品を発表した展覧会。 まわりの友達も巻き込んでサルビア以外の作品もたくさんありました。 ここでの出会いが今につながっています。
|